4STERVIVA 水鉄砲合戦イベント案内 Go

立石洞窟遺跡 青森県平内町

平内町といえば、ホタテ、夏泊が有名ですが、Instagramをフォローしている方のストーリーから立石洞窟遺跡なるものを知り、お散歩ついでにいざ出陣。

青森県の秘境「立石洞窟遺跡」

知っている方いましたか?いつも通る道だけど、目からうろこが落ちました。

何気ないことだけど、気にしたら新しい発見。

行った先がつまらなくても、素晴らしくても。

心が動いたなら、思い出として残るはずだから、前向きに行こう。

さて、本題。

透き通る風の中、ナビを信じて恐る恐る車で探索…

しばらくドライブして発見!

遺跡、、、

おおう、ここか。

唐突に表れた鳥居。

遺跡、そうか。ここは遺跡だ。

寒空に佇む古い鳥居に、

一瞬だけ息をのんだ。

海に向かって降りる道。

想像より急斜面、でも安心して。

頼りがい?のあるロープをつたって降りた先には

広がる海

飲み込まれるような景色に一息。

周囲を見渡すと

ひときわ目立つ巨石。

ここが立石洞窟遺跡。

誰が名付けたのだろうか。

不思議な空間が広がる。

だが、わかる。

畏怖。祀る心。

人の営みの気配は霞む。

粛々と受け継がれてきた。

それだけの心が、ここに残っている。

ご挨拶は忘れずに。

洞窟の入り口

この先にあるものとは、、、、

覗いた人にしかわからない、何かが。

答えは皆さんの目で確かめてください

※立石洞窟遺跡とは。

安井崎の500m北、幅15m、高さ30mほどのそびえたつ巨石。その根部には直径2m程の海食洞。1945年(昭和20年)に日本軍がこの洞穴を火薬庫として利用するために、土砂を排出したところ、縄文時代後期にさかのぼる”大量の”人骨、海獣類の骨角器、貝殻、土器(擦文式土器)などが発見された。この洞窟の存在は、江戸時代から知られており「平内七不思議」の一つとされている。

人生に潤いを!気づくこと。それが第一歩。

青森県平内町 立石洞窟遺跡

4STERVIVA Instagramからの投稿です。
動画はInstagramをみてね!フォロー、いいね、中の人は喜びます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

VIVASTYLEのアバター VIVASTYLE 総合型地域スポーツクラブ4STERVIVA副代表

年齢:お兄さんと呼ばれ、はにかむ。
現在の職業:看護師・怠惰担当
将来の職業:冒険者・偉大な父
趣味:他人にできて自分にできないことはない!と思って自作するガラクタの数々。(なんでもDIYすること)
HP/ ブログ:どが何個も付くほどのドドリアン(ちょっと何してるかわからないレベルで試行錯誤)
コメント:0から1の物語。何かをするって大変、でも、経験は糧になり、そして宝になる。息子よ、娘よ、人生は楽しいぞ!と胸を張って言える人になりたい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次