
4STERVIVA(フォスタビバ)
🌟 総合型地域スポーツクラブ 4STERVIVA(ふぉすたびば)
🏞️ 私たちが目指すもの:“第三の居場所”
保育園や学校が終わったあと、毎日のように無邪気に遊んだ近所の公園。
知らない子も、小さい子も、大きい子も、気がつけば仲間になっていた。
「うきうき」「わくわく」の気持ちのまま、時間も忘れて夢中で遊んだ日々。
競い合い、助け合い、時にケンカしても、仲直りできる――そんな場所。
あの“公園”のような場所を、もう一度。
私たち**4STERVIVA(ふぉすたびば)**は、地域の中にそんな「第三の居場所」をつくることを目指しています。
代表:櫛引 寿和(くしびき としかず)
🎯 クラブの役割
4STERVIVAは、遊びを通して、子どもたちが自然と「できた!」を実感できる体験を提供し、その“達成感”を“自信”へとつなげていくクラブです。
成長に必要な「出会い」「体験」「挑戦」を大切にし、子どもたちのいきいきとした時間を仲間とともに共有していきます。
🔤 クラブ名の由来
**“4STERVIVA(ふぉすたびば)”**は、以下の意味を込めた造語です。
- FOSTER(育てる)
- 4STAR(四つ星)
- VIVA(生きる喜び)
- 遊び場(Playground)
Q:なぜ五つ星じゃないの?
A:五つ目の星は、自分自身で見つけるもの――それが一番価値ある星だから。
(ちょっとした“遊び心”です。)
🧭 目的と目標の在り方
「夢を持とう」「夢を叶えよう」――大人にとっても、子どもにとっても、ピンとこない言葉かもしれません。
でも、夢は職業だけじゃない。
“自分はどんな人間になりたいのか”――これが本当の「目的」なのだと思います。
私たちは、目標の前にある「目的」を考えるきっかけを、子どもたちや大人たちと一緒に探していきます。
🌱 クラブの特色
- “できた”を大切にし、“自信”を育てるクラブです。
- 遊びの中で、考える力・挑戦する力・伝える力・聞く力を育みます。
- 保護者や祖父母も一緒に「仲間」として楽しみ、子どもと向き合う時間を共有します。
- 年齢や立場を超えて、みんなで「本気」で遊ぶ場所、それが4STERVIVAです。

🏃♂️ 活動内容
- 公園を舞台にした“本気の遊び”
- 戦刻チャンバラ、ケイドロ、激しめのしっぽ取り、ドッジボール
- 夏は水鉄砲合戦!冬は雪合戦や巨大かまくら作り!
- 活動の終わりには、子どもたちと一緒にふりかえりの時間(おしゃべり・発表)もあります。
☝️ 子どもたち自身が「やりたい遊び」を決めるのが基本スタイル!
大人も一緒に楽しみながら、自然と関わりの輪が広がっていきます。


👥 誰でも大歓迎!
- スポーツをしていない子も、している子もOK
- 楽しく遊びたい!友だちがほしい!という子、大歓迎!
- 地域や社会とつながりたい大人の方も、ぜひ!
- 体験、見学随時受付中!迷ってるなら遊びに来てみてね
📬 お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください♪
📬 お問い合わせフォーム(リンク)
📸 4sterviva公式Instagram → DMお待ちしています!4sterviva2022
代表:櫛引寿和(くしびき としかず)